狩場
ヘルバウンドのリニューアル
ヘルバウンドを、99 レベルのキャラクターだけが入場可能な狩場としてリニューアルしました。
ヘルバウンドへは水上都市ハイネスにある 「ワープゲート」 を通じて移動が可能で、下記の三種類の狩り場で構成されております。
狩り場 | 説明 |
---|---|
ベレスの魔法陣 | 既存ヘルバウンドの魔法陣付近をソロ型狩り場に変更しました。 モンスターを一定数狩ると周囲に配置された魔法陣の色が変化し、変化した魔法陣の色によって様々な効果が発生します。 ティールウォーリアー系列のクラスが「デイ ソードウォーリアー」を攻撃すると、4体の「デイ ソード アバター」に変更されます。 5人以上のパーティーでベレスの魔法陣で狩りをするとモンスターが強力なスキルを使います。 |
熱砂の採石場 | 既存ヘルバウンドの採石場地域を、小人数パーティー型狩り場に変更しました。 この地域のモンスターは3~4段階に進化し、一部モンスターは、倒すとさらに強力なモンスターに進化します。 狩り場に配置されたクレーンを動作させると、様々なアイテム/効果を得る事が出来ます。 7人パーティーで狩りをした場合、「不滅のタニア」 が出現し、強力な攻撃を行います。 |
蜃気楼の丘 | 既存ヘルバウンドの砂嵐の丘,キャラバンの宿場付近をパーティー型狩り場に変更しました。 モンスターが死亡した際に、低確率で「蜃気楼の監視人ケペンシス」が出現します。 モンスターと戦闘中、「砂漠の喉の渇き」状態になる事があり、喉の渇き状態は5段階まで上昇します。喉の渇き状態がひどくなると、モンスター「オアシスの幻想バイファー」、「オアシスの幻影バイファー」が出現する確率が高くなります。 「砂漠の喉の渇き」は蜃気楼の丘中央付近のオアシスで解消する事が出来ます。オアシスから遠くに行くほど「砂漠の喉の渇き」状態になる可能性が高くなります |
- ベレス、ダリオン レイドを統合しました。
- 選択によってベレスもしくはダリオンのレイドを進行する事が出来る場合、またはレイドが進行できなくなる場合もあります。
- レイドボスが出現すると、ヘルバウンド地域に地震が発生して、レイド空間に移動する事が出来る 「ワームホール」 が出現します。
- 50人以上の人員がレイドエリアに出現している 「リオナ ブラックバード」 と対話すると、レイド挑戦時に役立つ情報が得られます。
- ベレスとダリオンはアイテムをドロップしません。レイド成功時、「リオナ ブラックバード」を通じて、報酬を受けとる事が出来ます。
- ヘルバウンドリニューアルに伴い、下記のヘルバウンド関連アイテムを削除しました。
アイテム名 ヘルバウンド マップ マジック カラバッシュ ウィーク マジック エナジー スコーピオンの毒針 マジック エナジー ダリオンの許可証 保存されたマジック エナジー ネイティブの宝 ビトレイヤーの証 祈祷文の切れ端 ネイティブ フード 悪魔が刻まれたカギ ネイティブ コート 血の扉のカギ ネイティブ パンツ 暗黒の扉のカギ キャラバンの秘薬 破壊の扉のカギ キャラバン 初級 認証書 トレスのプラチナ メダル キャラバン 中級 認証書 トレスのピューター メダル キャラバン 上級 認証書 トレスのリード メダル 聖水 トレスのジンク メダル 風の精霊 リング トレスのブロンズ メダル - ヘルバウンドに配置されたモンスターは、一定確率で二種類の成長ハーブをドロップします。
- 成長のハーブ:取得経験値、SP50%増加:10分
- 強力成長のハーブ:取得経験値、SP100%増加10分
- ヘルバウンドでレベルダウンして、98以下のレベルになった状態で狩りを続けると、水上都市ハイネスへと移動されます。
- ヘルバウンドに配置されていたNPCシャダイを、水上都市ハイネスに移動しました。
- 水上都市ハイネス村からワープゲートを通じて、新規地域 「避難民の村」 に移動する事が出来ます。
- 避難民の村にあるラムーンにて、ベレスの魔法陣、熱砂の採石場、蜃気楼の丘まで移動する事ができます。
- 避難民の村に夜間のみ出現するテオルンを通じて英雄の力を研究する事ができ、またSPを取得する事も出来ます。
- マモンの闇商人を通じて、ヘルバウンド移動スクロールを購入する事が出来ます。
レイドボスの変更
- リリス、アナキム レイドを追加しました。
レイドボス 対象LV 説明 リリス 85~89 98人以上の連合チャンネルを構成することにより挑戦が可能です。
ダークエルフ村からリリスがいる凶星のカタコムにテレポートできます。木曜日午後9時、土曜日午後2時に再出現します。アナキム 90~94 98人以上の連合チャンネルを構成することにより挑戦が可能です。
アデン城ゲートキーパーを通じてアナキムがいる使徒のネクロポリスにテレポートできます。
火曜日午後9時、土曜日午後4時に再出現します。 - 86レベル~99レベル台のフィールドレイドボス78種を追加しました。
レベル 領地 狩り場 追加されたレイドボス 88 オーレン 魔物の祭壇周辺 6種類 88 グルーディオ グルーディオ城の村周辺 6種類 92 グルーディオ トゥレック オークの野営地周辺 6種類 93 マグメルド フェアリーの移住地周辺 6種類 93 オーレン エルフ村周辺 6種類 94 ゴダード 野獣の庭園周辺 6種類 97 インナドリル 草原周辺 6種類 97 ギラン プレカの巣窟/ゴルコンの花園周辺 6種類 97 ディオン クルマ湿地周辺 6種類 98 シュチュッツガルト オーク村/不滅の高原 南部周辺 6種類 98 ルウン 聖者の渓谷周辺 6種類 98 アデン シーレンの封印/国立墓地周辺 6種類 98 アデン カマエル村/魂の島周辺 6種類 - 新規フィールドレイドボスがドロップする幻影の石を利用することで召喚可能なレイドボス3種類を追加しました。
レベル 領地 狩り場 追加されたレイドボス 88 グルーディオ ダークエルフ村周辺 1種類 93 オーレン エルフ村周辺 1種類 98 シュチュッツガルト オーク村周辺 1種類 - フィールド レイド ボスを討伐すると一定確率でレイドの精霊 リネアが出現し、レイドの祝福を受けることができます。
※レイドの祝福はレイド ポイント獲得量を増加させる補助魔法で3段階まで重複が可能です。 - レイドポイントについて下記の変更を行いました。
- 累積したレイド ポイントをすべて初期化しました。
- レベル85以下のレイドボスからは、レイドポイントを入手できなくなりました。
- レイドボス討伐時、連合リーダーはレイドポイントを2倍獲得できるように変更しました。
- レイド ポイントでアイテムを交換できるNPC「アリア ファーストマター」を猟師の村に追加しました。
アイテム名 交換に必要なアイテム アリアの生命の石 レイド ポイント100 アリアのブレスレット:CON 改良型イスティナのブレスレット レイド ポイント1000 アリアのブレスレット:MEN 改良型イスティナのブレスレット レイド ポイント1000 アリアのブレスレット:DEX 改良型オクタビスのブレスレット レイド ポイント1000 アリアのブレスレット:WIT 改良型オクタビスのブレスレット レイド ポイント1000 アリアのブレスレット:STR 改良型タウティ ブレスレット レイド ポイント1000 アリアのブレスレット:INT 改良型タウティ ブレスレット レイド ポイント1000 ※アリアの生命の石は一部の アクセサリーの精錬時に使用します。
※各ブレスレットはタリスマンを5スロット活性化させます。またトレード/ドロップはできません。
ボスモンスターに関する変更
各ボスモンスターに関する変更事項は下記の通りです。
ボスモンスター | 変更事項 |
---|---|
リンドビオル | 入場条件を下記の通り変更しました。 -入場レベル:95~ 99、入場人数:98~200人(1連合まで) リンドビオルのHPが減少しました。 リンドラコの能力値が減少し、ディフェンスフェーズで妨害者リンドラコが出現しないようになりました。 リンドビオル レイド中に出現する巨大疾風の効果を次の通り変更しました。 -確率ですべてのHPとCPを減少 -効果範囲減少 リンドビオル攻略報賞に対する条件を下記のように変更しました。 -ディフェンスフェーズで発電装置を1回以上チャージしたパーティ。ただし、発電装置から1000グリッドの距離を維持しなければなりません。 リンドビオル 討伐中に回線切断などが発生した場合、キャラクターが20分以内に再接続すれば犠牲の祭壇内側にいる状態で接続します。正常に接続を終了したキャラクターは既存と同様にルウン城の村に移動します。 リンドビオル レイド成功時に、リンドビオルの魂の瓶がドロップしなくなりました。 |
アンタラス ヴァラカス |
入場条件を下記の通り変更しました。 -入場レベル:95~ 99、入場人数:98~200人(2連合まで) 複数の連合が入場することができるように変更しました。 ただしアンタラス、ヴァラカス出現後は入場できません。 ヴァラカス討伐途中に出現するラヴァザウルスファーストボーンをターゲットできるように変更しました。 |
バイウム | 入場条件を下記の通り変更しました。 -入場レベル:76 ~ 84、入場人数:98人以上 再出現時間が日曜日の16時に変更されました。 バイウムのレベルとHPが増加しました。 バイウムが目覚めて1時間内に討伐できなかった場合、討伐が中断されて初期化されます。このとき、レイド空間にいたキャラクターは傲慢の塔1階に移動されます。 バイウム討伐に失敗し、初期化した場合はすぐに再挑戦ができます。 バイウム討伐に挑戦する時、血に染まった布は必要なくなりました。 レベル85以上キャラクターがバイウム討伐に介入した場合、レイドの呪いを受けるように変更しました。 バイウムのレイド空間をクラス変更およびキャラクター召喚不可地域に変更しました。 |
クイーン アント | 再出現時間を月/水/金/日曜日の21時に変更しました。 |
オルフェン | 再出現時間を火/木/土曜日の21時に変更しました。 |
フリンテッサ | レイド進行待機時間が10分から1分に減少しました。 フリンテッサ討伐の報賞アイテムにS80グレード武器とバーペス/エレギア防具、ソウルストーン:ステップ17を追加しました。ペスペル武器/防具とアデナは今後ドロップしません。 |
フレヤ | 討伐成功時の報賞アイテムに下記のアイテムを追加しました。 -一般戦:ソウルストーン:ステップ16 -極寒戦:ソウルストーン:ステップ18 |
既存狩場の変更
- 破滅の種、不滅の種に関する変更点
狩り場 入場可能レベル 狩り場変更事項 破滅の種 93~97 周期設定を削除し突破型インスタントダンジョンに変更しました。
ドラコニアンモンスターのレベルを93~97レベルで上向修正しました。
ティアトのレベルを96レベルに変更しました。
毎週水曜日午前6時30分にインスタントダンジョン帰属が初期化されます。不滅の種 95~99 周期設定を削除し突破型インスタントダンジョンに変更しました。
エハン クラニクス、エハン クロデクス、エキムスのレベルを99レベルに変更しました。
毎週水曜日午前6時30分にインスタントダンジョン帰属が初期化されます。
35人で構成された連合だけ入場できます。 - 略奪者の分かれ道に関する変更事項は下記の通りです。
- ネルバオークマーチャントがドロップするアイテムについて、貢献度によって取得可否が決まる様に変更しました。
- ネルバオークマーチャントを攻撃すると、逃げた後にネルバオーク奇襲隊員が召喚されるようになりました。
- シャドー ヘルおよび類似スキルに対する耐性を一部モンスターに追加しました。
- 略奪者の分かれ道とガイナークに配置されたモンスターの属性をヒューマノイドに変更しました。
- 混沌の地に関する変更事項は下記の通りです。
- 一部モンスターに召喚獣攻撃に対する耐性属性を追加しました。
- 一部モンスターを槍系列の武器への弱化属性を追加しました。
- 一部モンスターを取得経験値およびドロップアイテムを変更しました。
その他
- ソロ型カルティア迷宮インスタントダンジョンを完了した時に支給されるSPを既存の1/10程度に減少しました。
- カマロカに入場する時、キャラクターの強化魔法が削除されないように変更しました。
- ケトラー オーク アウトポスト、バルカ シレノス駐屯地、亡者の森のモンスターが使用する異常状態スキルの持続時間を減少させました。
- 各狩り場のドロップおよびスポイルで獲得できるアイテムを変更しております。
- 覚醒以前の狩場のモンスターは、ドロップ/スポイルアイテム共に変更しました。
- 覚醒以降の狩り場のモンスターは主にドロップアイテムを変更しました。
- グレシア上空に配置されたモンスターは、新規材料アイテムをドロップするように変更しました。
- 自身のキャラクターレベルより11以上高いレベルのモンスターを狩りする時アイテムがドロップしないようにドロップ制限条件を追加しました。
※パーティー/連合状態で狩りする際に対象モンスターより11レベル以上低いキャラクターが含まれている場合、アイテムがドロップしないように変更されま した。ただし、レベルが低いキャラクターが遠距離にいる場合や、同じインスタントダンジョンに入場していない場合には、アイテムドロップに影響を及ぼしま せん。