2007-01-27

  • Ad-Aware SEでリネージュの一部ファイルを悪意あるファイルとして誤検出することがあるらしい、との情報がありました。

    リネージュをインストールしたフォルダ内のXprotector.sysというファイルを「Hupigon」というウィルスとして誤検出することがあるそうです。もしAd-Aware SEがXprotector.sysをHupigonとして検出した場合には、次のことを確認してみてください。

    • Xprotector.sysのサイズが40256であること。
    • Virustotalでファイル検査すると、すべての製品で「no virus found」と表示され、かつAdditinal Informationに表示されるMD5の値がe87ef942b225b23247db60de56f62c1cであること。

    上記のとおりの場合には、誤検出の可能性が非常に高いと言えます。いずれかひとつでも違う結果が出た場合には、実際にウィルス感染している可能性がありますので、お使いのウィルス対策製品のサポート窓口に相談することをお勧めします。