-
偽のエラーページを表示させ、インチキセキュリティソフトを押し売りする手口が流行っているそうです。
インストールを促すダイアログが表示されてしまった場合、「キャンセル」をクリックしても無理やりインストールされる可能性があります。必ずウィンドウ右上の「×」をクリックして閉じてください。
有名なサイトであっても、広告で表示されるバナーが安全とはまったく限りません。どれほど知られたサイトであっても、むやみに広告をクリックするのは控えましょう。
参考リンク:
- 「ページを表示できません」,偽のエラー・ページでソフトを“押し売り” (ITpro)
- バナー経由での詐欺や押し売りに注意、IPAが11月の被害相談状況など公表 (INTERNET Watch)
- 日本語化された偽セキュリティソフトの検出数が増加〜ウェブルート (INTERNET Watch)
リネージュ資料室
Lineage Reference Laboratory