先月、公式サイトのリニューアルで情報流出という大失敗をやらかしたお詫びに、現在イベント実施中です。狩りをしてアイテムを集めると稼げる系のイベントなので、例によってBOTがわきまくり。
そんな中で、一般クランの旗をつけたBOTがいる、とクラン員が教えてくれました。一般クランって、普通の人たちのクランってことだよね。どうしてBOTなんか放置してるんだろう。クラン名を聞くと、どこかで聞いたことがあるような…。一応確認してみたら、やっぱりそうでした。銀さまのクランじゃないの! 身内ばかりのクランのはずだし、BOTなんかやる人いるわけないから、多分誰かのアカウントが不正アクセスで乗っ取られてるんだよなぁ。みんな休止中みたいなので、アカウント乗っ取られても気づいてもいなそう。知らせてあげたいけど、どうしたものやら。
考えた末に、銀さまのクランと同盟を組んでいたクランの盟主に連絡してみました。が、やはりリアルの連絡先のわかる人はいないと言います。まあ、そうだよなー。連絡先がわからないながらも、何かせずにはいられなかったのか、その盟主はBOTの狩場まで行って「確かに、そのクラン所属でBOTを稼働してますね」と確認してきてくれました。でも、BOTを確認できても、それを連絡する手段がないんですよね。うーん。昔もらったメールはフリーメールのアドレスだしなぁ。もしアカウント乗っ取られてたらメールも乗っ取られてそう。
さらに考えた末、あまり期待せずにダメモトで銀さまのブログにコメントをつけてみました。連絡ください、と。そしたらね。銀さまからメール来たよ! ということは、少なくとも乗っ取られたのは銀さまのアカウントではなさそう。事情を説明したメールを返信しましたが、そんなメールもらっても対処に困るんだろうな。まず、誰のアカウントが乗っ取られてるのか特定するところから始めなきゃならないものね。久しぶりの連絡なのに、嫌なお知らせでごめんなさい。