ただいまセロムのイベント真っ最中。「アガシオン」という飾りにしかならないペットのようなモノがあるのですが、5周年記念でセロムというアガシオンが全員に配布され、こいつを連れて歩くと1日に2回プレゼントがもらえたり、バイタリティを維持する1時間有効な「セロムの祝福」というエンチャントをくれたりします。
バイタリティというのは取得経験値が割り増しされるシステムで、狩りを続ければ減り、狩らないでいれば回復するのですが、バイタリティのレベルが高いほど割り増し量が大きくなります。だから、誰だって出来ればバイタリティのレベルは高い状態を維持したいのね。ところが、このセロムってやつが、どうにもクセモノでした。召喚して10分ほどすると1回目のプレゼントと祝福をくれます。それからさらに1時間で2回目のプレゼント。これは、まあいい。問題なのは「次の日にプレゼントがもらえるのは24時間以上経過してから」という仕様なこと。つまり、1日の中で好きな時間を選べるわけじゃないってこと。
社会人だと、平日は仕事が終わってから寝るまでの間の空き時間に遊ぶのが一般的だと思います。遊ぶ時間帯って、だいたい決まっちゃうものなのよね。もらえるプレゼントが結構いい値段で売れるから、もらい損ねたくないんだけど、でも必ずもらおうと思うと毎日同じ時間にきっちり召喚しなくてはなりません。で、せっかくバイタリティが減らない祝福をかけてもらったら、効果時間中はがつがつ狩って経験値稼ぎたいと思うのが人情ってもの。その1時間は、人によって開始が少しずつずれてますから、かくしてどうなるかと言うと、みんなセロムの祝福もらってる間は黙々とソロ狩りをすることに。
ナイトでログインすると、同盟チャットで「どっか行こー」と声をかければ自然発生的に同盟ハントになってたものですが、セロムのイベントが始まってからは反応が薄くなりました。むー。つまんない…。同盟先の副盟主は「みんなセロム中」と苦笑して、「このイベントはいかんな」。そんな中で、よく同盟ハントを企画しているドワ子先輩は「うん、行くー。ふたりだったら、あたしヒーラーで行くね」。ペア狩りしながら、セロムは時間が選べなくて不便だとこぼしたら、「うん、だからもうあたしセロム(の祝福)は無視してるよ」。なるほど。せめて、24時間のうちいつでも好きな時間に開始できたらよかったのにね。