ナイトで体験加入したクランは、自分と同じくらいの低レベル帯の人の集まったクランでした。盟主自身も初心者の模様。「待望の盾さんが入りましたよ!」とクラン員に紹介してくれました。盾職の人がいなかったので、欲しかったのだそうです。
そしてさっそくクランハントへ。盟主は「低レベル帯のクラハンしたいなー」。自分も十分低レベルだけど、盟主が作ったばかりのヒーラーを育てたいらしく、そのレベルに合わせたクランハントをやりたいみたい。自分とはちょっとレベルが開いているので、今回は参加を見送ろうと思ったら、「他にキャラは何がいる?」と聞かれました。一応、倉庫用に作ったドワーフがいますけど。「じゃあ、それで来て」。え…。育てる気ないから、装備も何もないよ…。仕方ないので、ナイトのお下がり防具と、クラン員から借りた武器で出かけて来ました。
数日後。ログインしたら、盟主から「ボスを確保したから、あれで来て」と声を掛けられました。あれ、と言いますと…。一番レベルの低いボスなので、レベルの合うドワーフで来いという指定でした。いや、だから、育てる気ないから装備が…。またしてもクラン員から武器を借りて参加することに。「盾さんは外部から募集するね」。助っ人ナイトに来てもらい、無事に討伐完了。
んー。盟主がマメにクランハントを企画する活発なクランだとは思うんだけど。何だろう、何かすっきりしないモノが…。そう、クランに入ってからドワーフで来いとしか言われたことないのよね。自分の知り合いからは「どれでも育てたいキャラでおいで」と言われることがほとんどなので、何だか違和感があったのでした。素朴に疑問なんだけど、どうして盾職欲しかったんだろう。
う〜ん まぁ人それぞれということなのかなぁ。私もWIZとNBしてますが、クラハンの時にNBでとか、WIZでとか注文付ける人もいれば、どちらでもやりたい方でいいですという人もいます。はっきりと言って貰った方もらった方が助かることもありますがねぇ。どちらが親切なんでしょう
私の1stキャラ所属クランは野良以外は自血盟か同盟キャラ以外、クラハン参加はご法度ですね。2ndキャラ所属の別クランも基本はご法度です。「クラハン・ドメハンと野良は区別付ける。公私の区別(?)を付けないと何の為のクランなの?同盟なの?」っいうのが各盟主の持論です。まぁ裏を返せば、クラハンで開始しても途中で野良ハントに変更すれば未所属キャラでも参加可という事なんですけどね。余程人が集まらなかったり、Lv帯が揃わない時のクラハン・ドメハンは表向き野良募集で切り抜けていました^^;
そうですね、人やクランによると思いますよ。ただ、ぜひ盾職が欲しいと言っていた割には、(自分は育てる気がないとはっきり言っている)倉庫用ドワーフばかり呼ばれるので、だったらどうして盾職が欲しかったんだろうと不思議に思っただけなのです。
一度自分から盾職でクラハンを計画してみるとか。 ちなみに私が盟主のクランは、クラハンかソロの2択しかありません(笑
日記を拝見した限りでは「自分(もしくは自分達)が遊ぶのに必要な」盾職がほしかったというように読めましたが…。ちなみにうちのクラハンは同LV帯で集まる事が前提でしたねぇ。大体同じようなLVのキャラを全員が持っていたという事もあるでしょうけど。