焼きそばご飯

メッセでヒーラーが何やら得意げに「見せたいものがあります!」と写真を1枚送って来ました。なになに?携帯で撮ったらしき、ピントのボケた写真です。スーパーで売ってるお総菜のパッケージのシール部分を写したモノみたい。印刷された文字を読むと、「焼きそばご飯」。ぶっ。何これ。

「スーパーで普通に売ってましたよ」。ありえん。「(夕食は)作ろうと思ってたのに、これを見つけたせいでお総菜になってしまった」。どうやら、以前夕食のおかずにUFOを作っていたのを聞いて自分が大笑いしたのが、よほど心外だったと見えます。いかに焼きそばがご飯のおかずとして「ふつう」かを力説するんだけど、変だからそれ…。「えー。関東では見ないかもしれないけど」。いや、全国的に変ですよ。

ラベルを見た瞬間から笑いの発作が始まってしまったのですが、もう笑いすぎで苦しいからこれ以上笑わせないでくださいと頼み込んでいるのに、情け容赦がありません。「王将行くと、普通に炭水化物の料理もおかずとして注文しますよ」。しませんよ…。「ただし炒飯と白いご飯を一緒に食べたときは、味が薄まっただけだった」。試すまでもなく、わかりそうなもんですが。ねー、お願いだからもう勘弁して…(笑いすぎ)。「さすがにミートソースのスパゲッティのときは、ご飯少なめですね」。載せて食べてんのか…。「いや、半分半分くらい」。……。「え。ちょっと待って。おかしいんですか」。当たり前だっっ(もはや涙目)。

あまりにも一生懸命に「ふつう」だと主張するので、頭から変だと決めつけるのもかわいそうかと思い、パロさまとDEにも聞いてみました。ねー。焼きそばご飯なんて聞いたことありますかー。ふたりとも反応は、「そばめしのこと?」‌そばめし? 何それ?何でも神戸の方の名物料理で、焼きそばとご飯を一緒に炒めたモノがあるのだそうです。それとは違うなぁ。カレーライスがごとく、焼きそばご飯なの。「見たことないな」。だよね。だよねっ。

しかし、DEは「焼きそばと炒飯なら、コンビニに置いてあるぞ」。うそん。「載せてはいないけどな。半々になってるだけだ」。どちらかがおかずってわけではなく、主食が2種類という感じみたい。2種類食べるにしても、そうだよねぇ。麺がおかずとか、変だから。絶対。

5 thoughts on “焼きそばご飯

  1. 焼きそばをおかずにご飯食べた事ありますが私は好きな味です。そばめしももちろん大好き。私が気になってるのはカツ飯なるものです。ご飯の上にキャベツの千切りとトンカツ、デミグラスソースがかかったものらしいんですけどw

  2. 大阪では粉もの(小麦ベース)+ソースか出し汁+ご飯は普通なのです。お好み焼きご飯とか、うどん定食とか。

  3. 何この畳み掛けるような…。大阪や神戸の方ではそうらしいと聞きましたが、ヒーラーは大阪どころか関西圏の人でさえないんですよねぇ。やっぱ大阪だとミートソーススパゲッティご飯ってのもふつーなんでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*