友人登録

ときどきチャットの相手をしてくれる人がいるのですが(レベルが違いすぎて一緒には狩れない)、その日はしょんぼりすることがあったので、かまってもらいたくて話しかけました。こんばんはー。「おおっ。22時過ぎてるのに中身がいる」。遅いときは11時くらいまでいるもん…。

しばらく他愛のない話をしたら、ちょっぴり気持ちが晴れました。どうもありがとう。いつも一緒に狩る人からいきなり無視されて、わけがわからず泣きそうになってたんです。「ええっ。アカウントハックじゃ…」。え…。でもギランで露店出してましたよ。「値段はまともでした?」‌う…。心配になって見に行くと、もう露店はいなくなっていました。「突然無視されるということが、そう簡単にあるとは思えなくて…」。でも、看板はまともだったような…。「なるる」。

心当たりと言えば、このキャラでの友人登録を削除したことくらい。「ぶっ」。自分は一緒に遊ぶ人には稼働しているキャラクター全部を友人登録して欲しかったから登録してもらったんだけど、「それ露店キャラでしょ」って言われて。そのときは露店してなかったからそう言うと、「まあ、いっか」って渋々な感じだったから、無理強いしちゃったのかなぁってずっと気になってたんです。それで最近また露店出してるし、迷惑かなぁと思って削除しといたの。

「メールとかでご一報しました?」‌ううん。「相手もショックだったりして」。でもでも、相手から登録してきたキャラクターの方は当然そのままだし、そんなに怒るようなことかな…。「私なら怒ることはないけど、理由は聞いてみたくなると思います。すごくささいなコトに感じますけど、他に理由が思い当たらなければそれなのかな、と」。思い当たらないだけで他にあるのかもと思うと、やっぱりへこむわけで…。「確かに…」。

後はあれかなぁ。この前一緒に狩ってるとき、あっちのクランの新人がログインしてきて、3人でどこか行かないかって言われて帰還したんです。「うん」。でもレベル合わないから別キャラでなのかな、と思って聞いてみたけど反応なくて。倉庫整理したりしながら10分くらい待ってたんだけど無言のままで、部外者いるから調整が面倒なのかなと思ったら、だんだん悲しくていたたまれない気持ちになってきて、「気を遣わないでクランハント行っていいよ」って言っちゃった。せっかく誘ってくれたのに失礼だったかなぁと思って、翌日謝ったんだけど。「その人は、よく気を遣う人なのでしょうか」。うん、たぶん。

「言い方良くないけど、あまり気を遣う人は心配性というか、偏見かもしれませんが、ことあるごとにマイナス思考になりがちなので、私なら友人登録のことだけ書いてメールを送るかも」。むー。でも、もうふつうに分配のメール出しちゃった。その後でそんなメール出すのも何だか…。「むむ。今さらですが…、みたいに書いて送るかな」。ら、らじゃっ…。すごく間抜けだなぁと思いつつ、助言に従ってメール作文。出しましたー。「おつつ」。お腹痛くて眠れないかと思ったけど、お陰でだいぶ気が楽になりました。「よかった。チャットならいつでも」。ほんとにどうもありがとう。

これでも応答ないなら、もう仕方ないかな。何か気に障ることがあったなら、ごめんなさい。今までどうもありがとう。

2 thoughts on “友人登録

  1. 10年以上前に同じ様に「怒らせたならごめんなさい」と友人と分かれました。誤解なんだけど、どうしようもないなと諦めたつもりですが、10年経った今でもなんでもっと必死に仲直りする努力をしなかったんだと後悔しきりです。こんな苦しみを味わってほしくないので、なんとか連絡とれるようにメールし続けることをおすすめします。

  2. ありがとうございます。結果を言うと、助言いただいて出したメールでさくっと解決しました。相手の方が自分より100倍くらいへこたれてみたい。というか、お互い無視されたように勘違いしてたけど、ログインやログアウトやチャット流れなどのタイミングにより、見事なまでに連続して行き違いが重なっただけだったようです。双方向の友人登録ってのは、いろいろ面倒くさいですねぇ。いや、反省しております…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*