更新履歴

このサイトではセキュリティ対策用にPeerGuardian2の利用を推奨して、PG2用のリストを公開してますが、これまで追加するばかりで削除したことがありませんでした。大は小を兼ねるというか、失効したドメインが入ってても、まあ実害はないだろう、と。

しかし、ドメイン管理会社によっては失効したドメイン上に広告表示するのですが、失効したドメインをリストに残しておくと、その広告用サーバのIPアドレスがPG2リストに登録されてしまいます。別に危険なサイトじゃなくても、そうした失効したドメインにアクセスすると、同じアドレスにアクセスするため遮断され、使っている人は何やら通信が遮断されているけど理由がわからず、不正なアクセスがあるのかと慌てることがある、という不都合が生じていました。

で、重い腰をやっと上げて整理したわけです。削除候補の抽出までは自動でやったけど、削除して良いかどうかは自分で確認して判断しなくてはなりません。件数多いとこれが大変なんだ…。寝るまでかかっちゃったよ。

危険なURLを追加するときは、サイトの更新履歴に書いています。削除するときどうしようかなぁ、と少し迷った末、削除も履歴に入れておくことにしました。ふつうの人はリストがちゃんとメンテされてれば細かい情報には興味ないと思いますが、セキュリティ関係の仕事をしてる人も見に来ることがあるみたいなんですよね。そういう人には、きっちりした更新履歴が役に立つこともあるかもしれないと思って。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*