どこぞのリンク集サイトと何やらトラブルがあったらしき人から、先日メールで相談を受けました。リンク集なぞ利用してないし、どうして自分に相談されるのか面くらいましたが、わかる範囲で応対したところ、どうやら自己解決されたようです。
メールのやり取りの中で、そう言えばあのサイトってサイト立ち上げ時にスパムみたいな宣伝してたっけなぁ、と思い出しました。みたいな、というか、リネージュ関連のサイトのBBSやブログコメント欄に片っ端から宣伝を書き込んでたので、まさにスパムなんですけど。せっかく作ったから大勢に見て欲しかったのでしょうけど、スパムはちょっと。強引な宣伝なんかしなくても、興味を引く情報が置いてあればそのうち自然に人は集まるのにね。
自分はこのサイトとは別に、ゲームとは何の関係もないサイトをひとつ持っています。このサイト作ったときも何の宣伝もしませんでしたが、そっちもただ作っただけで、特に宣伝はしませんでした。しかも、こっちのサイトと違ってロクに更新もしてません。でも、他に類似のサイトがなかったせいか利用者が増え、いつの間にかWikipediaからもリンクされてました。
先日、そっちのサイト宛てにメールがありました。PC雑誌で組む特集記事の中で「頼りになるサイト」として紹介しても良いか、という問い合わせでした。もちろん、快諾です。雑誌の編集者から連絡もらうなんて初めてだったから、びっくりしちゃった。掲載ったって、せいぜいサイト名とURLを1行載せるだけだろうとわかってはいるけど。でも、役に立つサイトとして取り上げてもらえるなんて、うれしいよね。