ドワーフでログインしたら、ヒーラーが「これ以外のキャラでどこか行きたい」。うん? いいけど、どうかしたの?「もうこのキャラ封印する」。ええっ。なんでっ。「クラン勧誘うぜええええええ」。それか…。
「ログイン直後から1時間ずっと勧誘なんて、どうかしてる」。だから、旗だけ付けばいいならプリの箱クラン借りたらって言ってんじゃん。「あああああ。その手があったか!別キャラで箱クラン作って入れればいいんだ。後で手伝ってもらえます?」いいよ。解決策を思い付いたら安心したらしく、「時間くれって逃げてきたから、しばらく大丈夫だろ。さあ、どこか行きましょう」。時間くれなんて言ったら、期待させちゃうんじゃ。「だって、断っても断っても体験体験ってうるさくて…」。そりゃまた、随分ご執心ねぇ。「何でだろ…」。
まあ、うまくて研究熱心で、その上面倒見もいいヒーラーなんて、そうと知ってればどこのクランでも欲しがるだろうからな。だから、クラン抜けたって情報を誰が流したのかは知らないけど、勧誘されること自体は不思議ないと思います。ただ、確かにちょっとしつこすぎ(しかも、そんな勧誘が何人もいるらしい)。でもね、しつこい押し売りや勧誘を断るにはポイントがあるのよ。
「結構です」だけだと、ちょっと弱い。DEみたいに完全無視する図太さを持ち合わせていない人は、お断りするときにこう言うと効果的です。「間に合ってるので結構です。ご苦労さまでした」。ご苦労さまってところがポイントね。言葉は丁寧でありながら、「お引き取りください」と伝えられます。それでもしつこく言い募ってくる相手には、重ねて「はい、ご苦労さまでした。では失礼します」。これで打ち切ってOK。
これね、いろんなところで使えるよ。うるさい電話セールスにも、キャッチセールにも、新聞勧誘にも、女の子だったらしつこいナンパもこれで撃退できます(たぶん)。にっこりさわやかに、「間に合ってるので結構です。ご苦労さまでした」(そして問答無用に打ち切り)。これで行け。
私も全キャラ、自分の血盟に入れてますねー。 タイトルを付け替えて遊ぶのが1の頃からの楽しみだからなのですが・・・そういえば勧誘一度も受けたことありません。
あと気になったので・・・キャラをクリックした時に画面上部に出る名前ウィンドウの左側にある、小さな下向き矢印をクリックするとどの血盟に入ってるかは分かりますよー。なので、フリーの人は一目瞭然だったりします。
そうですね。クラン勧誘ってふつうはフリーの人に声をかけるものですから(でないと勧誘じゃなくて引き抜きになっちゃうから)、クラン入っておけば諦めてくれるんじゃないかと思ったわけなのです。