秋に手術で入院してたとき、手術後に食事できるようになるまでに随分時間がかかりました。たいていは手術翌日の夜からは流動食が摂れるそうなのに、自分の場合は水が飲めるまでに数日、食事の許可が出るまでにさらに数日。
水を飲ませてもらえないのは本当につらかったのですが(片頭痛になっても薬が飲めなかったから)、飲料さえ摂らせてもらえれば、食事ないのはあまり苦になりませんでした。ジュース飲めるし、固形物がダメなだけで飴はOKだったし。で、食事の許可できるまでは院内のコンビニまで散歩しては、ちまちま飴買って来てました。何しろマンモス病院なのでコンビニ行くのも片道10分くらいかかって、いい運動になったんですよね。
その中でおいしかったのが、カンロの「ゆずとすだち のど飴」。ふつうに売ってたので、帰宅後もその辺のコンビニでいつでも買えるだろうと思ったのが大間違いでした。ないんだよ、これが。近所のコンビニというコンビニはチェックしたし、スーパーも見てみたし、駅のキオスクでも確認したけど置いてません。うおーん。あれ食べたいよう。
思い余ってカンロの問合せ窓口から質問メールを出してみました。すると取り引きのあるコンビニ名を知らせてくれたのですが、そこ全部見たけどなかったんだよ…。メールの最後に、どうしても入手できなければ電話で直接販売もすると電話番号が書かれていました。ただし10本入り1箱単位で、2箱以上から送料無料。ちょっと多いな。でも、注文しちゃおっかなー…。だって、おいしかったんだもの。それにしても、カンロってよく聞く名前なのに、意外に置いてないものなんですね。