マーキング

リネージュ2の雑貨屋では便箋を売っていません。ゲーム内での手紙のやりとりにはゲーム内専用のメールがあり、便箋を買わなくても手紙が出せるからです。お金がなくても手紙が出せ、便箋でアイテム欄が圧迫されることもないというスグレモノ。ただし、便箋がないため地面にちょっとした置き書きができないのが、残念なところ。

先日、寝る前にドワーフでオーレンの町の片隅に露店を開き、釣った魚から作った消耗品を売りに出しました。朝起きて画面をのぞいてみたら、首尾よく売り切れ。ところが、なぜだか自分の周りにアデナが置いてあります。うーん。誰か知ってる人がいたずらしたかしら。と思って、チャット欄を見ると「。、。/」なんて妙な顔文字だけのwisが…。何だこりゃ。しかも知らない名前だし。

クランチャットで、誰かこの人を知らないか訊ねてみたところ、やはり誰も知りません。でも、アデナまかれてたし、知り合いじゃないかと思うのよね。と言ったら、先輩DEが「アデナまくのは、これは詐欺露店だって印付けだよ」。なぬ。むしろ安めの価格設定だったんだけど…。「桁ミスしてたりとか」。いや、売り切れてたし、手持ちの金額が異常に増えたりもしてないよ。「どんなwisだったの?」‌変な顔文字。もしかして、知り合いじゃなくて嫌がらせだったんだろうか。「その可能性が高いね」。ずーん…。

数日後。町を歩いていたら、いきなりパーティに招待されました。誰よこれ…。一瞬びびったものの、招待者の名前が弓の姉御に似ていたので、とりあえず招待を受けてみました。すると、パーティチャットで「。、。/」。やっぱり姉御でした。新しく作ったカマエルのキャラクター。もしかして、この前露店にwisくれたのもそう?「うん」。そうか…。アデナまかれてたし、嫌がらせじゃないのとか言われてたよ。「ちゃんとログ残しておいたよ!」‌だって、変な顔文字だったし。「。、。」(気に入ってるらしい)。……(脱力)。

この人、クランを抜けてもといたクランに戻った後も、町で見かけたりすると別キャラやってても必ず寄って来て声をかけたり、放置中ならログに名前を残しておいてくれます。「(別キャラの名前やレベルは)内緒ね」と言うので、誰にでもそう人懐こいわけではないみたいなんだけど。だけど知らないキャラクターで顔文字だけwis残されても、誰だかわかんないよっ。まあ、このぶっきらぼうな人懐こさが、何だか好きなんだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*