メモリ相性

会社の先輩が新人だった頃の、先輩の友人の話。ある日、部長がにこやかに話しかけて来ました。「君、アクション系のゲームが得意だって聞いたんだが」。ええ、まあ。「よし。このゲームを最終面までクリアしてくれないか。なるべく早く頼むよ」。はぁ…?

会社がゲーム機メーカに納めたチップに不具合があり、ある特定のタイトルの最終面で特定のコマンドを実行したときに限って、不具合が発生するという苦情がありました。試験環境を組んで再現試験をしたものの、困ったことにそのゲームがやたら難しいので、最終面まで行ける人がいません。そこで試験要員に抜擢されたというわけ。仕事で朝から晩までゲームとか…。

何しろ仕事なので、飽きたって嫌になったって、やめるわけに行きません。しかもときどき上司や先輩たちが様子を見に来て、「どこまで進んだ?」とプレッシャーをかけます。無事に最終面に進めたときには、うれしいというよりほっとしたと言います。あんなにつらいゲームはもう二度としたくないと思ったとか。

ところで、リネージュ2やるのにPCのメモリが1GBだとどうも不足気味なので、先日メモリを追加しました。最初は調子良かったのですが、暑い日が続いた数日後、遊んでいる最中にいきなりPCが再起動するようになりました。リネージュ2を起動するとすぐ再起動するわけではなく、遊んでしばらくすると再起動します。3Dゲーム向きのPCじゃないからなぁ。3Dゲームって、まるでPCの耐久試験ですよね。熱暴走かしらん。

でも、熱暴走ってほどの熱さにはなってないんだよな。もしや、メモリ…?他のPCのメモリと差し替えたりしながら、いろいろ試してみました。が、リネージュ2で遊ばないと発生しない現象のため、試すには必ずリネージュ2で遊ばなきゃいけないわけで。だけど、1stの激弱エルフで狩りに行って戦闘中に再起動かかったら、確実に死ぬよな。仕方ない、2ndのドワーフで狩るか。正直もうドワーフ飽きてたけど、原因究明するにはリネージュ2をやらないわけにも行かず…。あー、先輩の友だちの気持ちがちょっとわかるわー。

ところがこのドワーフ、やたら生命力旺盛で、戦闘中に再起動かかりまくってもちっとも死にません。お陰で、追加したメモリが原因と判明するまでに3つもレベルが上がってしまいました。今のところ、別のPCから引っこ抜いたメモリに替えたら、落ち着いています。そろそろエルフやっても大丈夫、かな…?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*