指摘手段

アクセス履歴を見ると、何だか妙にアクセスが増えてました。しかもトップページより「ウィルス更新状況」のページの方がアクセス数多いのです。なんでぇ?不思議に思ったら「セキュリティホールmemo」からリンクされてました。そりゃアクセスも激増するわけだ。

何かリンクされるようなことあったかしら。と、確認しに行ってみると。「(ウィルス更新状況の)『最終チェック: 1970/01/01 09:00:00』になってるぞ……」。……。きゃー(心当たりあり)。いや、1週間ほど前にサイトの内容を全部Subversionに放り込んだのですが、そのときついでにHTMLとリアルタイム更新のデータファイルとでディレクトリを分けたのですね。で、サーバ側にその変更を反映しとくのを忘れてた、と。

『オンラインゲームのパスワードが狙われている』、専門家が警告」(IT Pro) なんて記事が出てるそうです。リネージュユーザからすると、今さらな警告ですけど(登場する「専門家」の名前に見覚えがあって、「あら?」と思いました。ディレクターだって。部長クラスか。偉い人だったのね…)。ログイン時間短いのでいまいち感覚がずれてるかもしれませんが、でも一時に比べるとリネージュでの不正アクセスは激減してる気がします。前はログインするたびに生々しいアカウント不正使用の実況中継があったけど、この頃それほど見かけないもの。

今はリネージュよりラグナロクなど他のゲームがひどい状況のようです。ただし、リネージュでの被害がなくなったわけではないので、セキュリティカードあっても被害に遭う可能性あるのは確実みたい。気をつけるに越したことはありません。いつになっても被害届けを出す手順を説明したページの需要がなくならないのが、切ないですね。

それにしても、リンクによるミスの指摘は初めてです。先生、大変わかりやすいご指摘ありがとうございました。だけど、恥ずかしいよう。うわああああああん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*