ゴールデンウィークの始まる直前、自宅のルータの設定を変更しました。それまでsshのポートを業務で使うファイルサーバに通していたのを、自宅サーバに切替えたのです(てか、業務用サーバが自宅の中古ノートPCとか、どういう貧乏プロジェクトだよ)。
これで自宅を離れても外部から快適にsshアクセス!…のはずでした。だけど、sshサーバを起動しておくの忘れてたのねん…(あほすぎ)。それでも、サーバ起動するだけならちょろかったのです。telnetのポート開けっぱなしだったから(おいおい)。その後ちゃんと使えるようになるまでが、思ってたよりずっと大変でした。Emacs+TRAMPとか、環境が特殊なせいなんだけど、さっぱり設定資料がないんだなぁ。
何とか使えるようになった頃には休みも終盤、というお決まりのコースでありました。まあ、いいや。この機会にsshの使い方を勉強できたと思うことにしよう。