アイテム収集が楽になって来た頃を見計らって、イベント2週目のクエスト開始。同じ日にDEもクエストをやってました。
自分の方がちょっと先に始めたので、余ったマンゴーを融通したりしながら進めていると、「何だこれ。Sprite file 1298 0 spr doesn’t exist」。は?「赤字でエラー出た」。おおおおい。クライアント壊れてるじゃーん。1298ってのが何のスプライトか知らないけど、表示されないNPCがいるんじゃないの。「ああ。果物屋のマーガレット消えた」。……。
「クエスト終わったらラスタバド行かない?」って思ってたけど、それじゃ無理そうだねぇ。「行く行く」。大丈夫なんか…。「マーガレット出たよ」。いや、そういう問題じゃないだろ。「大丈夫だよ」。本当かなぁ…。攻撃受けてる敵が見えなくなるとか、勘弁してよ?
様子見ながら入口付近で狩るつもりでいたのに、ガード倒しながらどんどん先へ進んでしまいます。ねー。ボス出たらどーするんですかー。「帰還。雑魚しか狩る気ありません」。なのに。ガード倒したら、「ここには魔獣軍王様がいらっしゃる。貴様らの命はここで尽きるのだ!」ちょっと…。魔獣軍王って、バランカじゃないの…?こんなとこ、2人で来ちゃってどーすんだよっ。
お蔭さまで他に人がいる気配もなく、狩り放題でしたけど。ああ、怖かった(いろんな意味で)。でも、幸いなことに、NPCが消えるエラーはその後まったく出ませんでした。あれはいったい何だったんだろう。HDがおかしいかもしれないから調べて欲しいのに、「たぶん壊れてると思うよ」と涼しい顔して全然調べようとしないのですから、困ったものです。壊れてると思うなら、とっとと手を打とうよ。
なんか最近そのエラーの人が多い気がします。全体チャットで何件が報告がありました。複数の人がなってるということはアップデートの際なんか問題があったんでしょうかねえ?
自分は最近のUPDATEより以前からその症状がありました(とはいっても1〜2ヶ月前)。最初に出たときはNCJに問い合わせして再インストしろとのことだったのでしましたが治らず。自分の場合、エラーが出る状況が決まっていました。それはギランの果物屋の前でリネを最小化し、メモリを掃除してから戻ってきた時に起こる、というものです。が、起こらないときもあります。ここからは完全に推測です。HD側にファイルはちゃんと存在しているのにもかかわらず、タイムラグか何かで数瞬ファイルが存在していないものとサーバー側がとらえ、そしてエラーが出る、という具合で起こっているのではないでしょうか。
そうなんですか。じゃあ、このエラー出たからって必ずしもクライアントが壊れてるとも限らないんですね。もっとも、それはそれとして、やつのHDはあやしいんですけど。この件に関しては、何となくGameGuardがあやしい気がしてきました。いつからかタスクマネージャのプロセス一覧にLin.binが出なくなったのですが、プロセス隠すのと同じように何か他にも隠そうとしてて、逆にクライアント側からOSの情報が正しく見えなくなる不具合あったりしないかなぁ。こいつが入ってからアイテム欄が崩れる現象が出る頻度が激しく増えたし、BOT減らないのに不都合ばっかりですよね。
最近この手のバグ多いですよね。こないだのクライアント最適化で不要スプライト削除→実は要るスプライトでエラー表示になる・・・ということが起きているきがする。
ふーむ。ありそう…。ですけど、その割にはその現象出てる人少ない気がしますよね。バグやデグレードが多いのは今に始まったことじゃない気もしますが、NPCが消えるとかゲームに大きな支障のある問題はクライアント側の問題だとしたら早く何とかしていただきたいものです。マーガレット以外にも何かあったり…。