事故死

パロさまの日記に、リネージュで記憶に残る死因として「出前死」なるものが載ってました。配達された出前を帰還して受け取り、戻ってみたらお亡くなりになってたとか。ファンクションキー押し間違えて、帰還でなくランテレしてたそうです。まあ、ありがちかなー(なのか…)。この種のバリエーションとしては、「宅急便死」、「速達郵便死」などがあります。中でもやるせないのが「ピンポンダッシュ死」ですね。

知人の死因で一番記憶に残ってるのは、やっぱり「猫じゃら死」かな。昔々、知人のナイトが単騎中に突然画面が消え、何が起きたのかわからず呆然としていたら、猫が電源コンセントを抜いてたそうです。コード類に興味を示す猫には、注意しましょう。

これと同系統の死因に「ハイハイ死」というのもあります。これは会社の先輩の話。ハイハイし始めのチビがコンセント大好きで、先輩がPCの前に座るとうれしそうにヨダレたらしながら寄って来ては、コンセントを引っこ抜くそうです。チビはPCに手の届かない部屋で飼うのが一番ですが、住宅事情がそれを許さないので、電源抜かれてもPCが落ちないよう、本体バッテリーをつけたノートPCに乗り換えたとか。奥さまの友人が家に集まる日に家に居づらいからと、うちにチビ連れて避難してたときには、放し飼いをやめたらしくて引き綱つけてました(犬じゃないんだから…)。

うちのクランだと、wizのおねーさんの「解毒死」とか。ピンチのときに回復ポーションと間違えてシアンポーションを使ってしまうという、帰還バグと並ぶ代表的な事故死のひとつです。プリだと、死なずには済んだけど「春巻切断」というのがありました。夕食前のペア狩り中、夕食の支度をしていた奥さまが春巻を電子レンジで温めようとしてブレーカーが落ち、電源断。単騎でなかったため、命拾いしました。

後日この話をしていた時、プリが「うんうん。レンジでチンして切断」と言ったら、横から奥さまが「『チン』とか、ださっ」と一刀両断。「なっ…。お前がチンしたから落ちたんやろっ」。しかし「まだ言ってる。ださださっ」と追い打ちをかけられ、「……」。家庭内の序列がはっきりわかる、実に微笑ましい会話が交わされておりました。

他人の話ばかり書いてますが、自分はと言えば、事故死するまでもなくふつうに(よく)死んでいるので、挙げるモノが…。

4 thoughts on “事故死

  1. ピンポンダッシュ死はせつないなあ・・・ ところでキャラの死とは関係ありませんが、パーティープレイなどで相手が見えないのをいいことに、えらいえげつないことをやっちゃってる人も多そうですよね。サッカーなどのTV観戦はともかく、彼女といちゃついていたりあろうことか(以下略)とか、失禁しちゃってたりとか。嗚呼、一気におゲレツ化に成功。美しすぎてすいません。

  2. どこの「変人」かと思って、あぶなくさくっとコメント削除するところでした。って言うか、もうちょっとコメント返しようのあること書いてくださいよ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*