紹介リンク

先日ログインしたら、見たこともない名前の人からwisがきました。誰だろうと思ったら、wizのおねーさんでした。

「捨てアカです」。どうして?「あのですね」。うん。「夕べ、ついうっかり日記めぐりなぞしてしまったのです」。ふむ。「そしてまた、ついうっかりBBSなぞ閲覧してしまったわけなのですが、そこに見るからに怪しげな投稿とともに、画像が貼ってあってですね。画像見ただけでやばいって聞いてたから、怖くてメインのアカウントでは入れませんでした」。おやおや…。

暫定パッチは入れてあったそうなので、仮に画像にウィルス仕込まれてても大丈夫のはず。と話したら、やっと安心してメインのwizでログインしてきました。

今回のWindowsの脆弱性への対処法についてはトップでお知らせしていますが、サイト訪問者数が少ないので、広報としての機能はまったくありません。が、日記でリンク入りで紹介してくださった方がいて、ちょっぴりアクセス数が増えました。

紹介文を読むと、なんと半年ぶりにWindows Updateをやったなどと書いてあるではありませんか。もしもし…。先生、もっと頻繁にやりましょうよ。というか、自動アップデート設定しましょうよ…。紹介してくださるような方がこれってことは、ふつうの人のセキュリティ意識はいかほどかと思うと、軽くめまいを覚えたのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*