これまで使っていたルータは型番が1010なので、勝手に「テンテン」と愛称をつけて呼んでいました。リネージュを始める少し前から愛用してましたが、ついにお役ごめんです。
新しいルータに買い替えるからなのですが、それが「悪がきエルフとファイル交換をしたいから」という、実にしょーもない理由からだったりします。先日、メッセンジャーでチャット中にエルフがファイルを送ろうとしましたが、お互い光回線だと言うのに、余裕でISDN以下の転送速度。そしてチャット欄の上部に、「転送速度が遅い場合は、ここをクリックして理由を調べてください」。
「ヘルプとトラブルシューティング」の項を開いたら、「ファイルの送信に時間がかかる場合」というのがありました。うーむ。UPnPが必要とか書いてあるなぁ。うちのテンテン古いし、絶対UPnPなんかサポートしてないよな。企業向けモデルだから、この先のファームウェアアップデートでもサポートされる見込みは薄そう。どうしてふつうにNATかNAPTじゃダメなんだ。いや、そもそも、パッシブでコネクション張っといて使い回せよ。「NAT? 北大西洋条約機構?」…それは、NATO。
ちょっと探したら、少々高めですが良さそうなルータを見つけました。エルフに何を使っているのかと聞いてみたら、そのルータを使っていると言います。静的ルーティングはテンテンが最大254なのに対して16とか、ちょっと(どころじゃないけど)スペックは落ちますが、企業向けモデルと比較しても仕方ないしね。IPフィルタがネットマスクで指定できたり、個人で使うには機能的に申し分なし。IPフィルタも、64個まで指定できれば十分だろ。よし、これにしよう。「なんか、いっぱい機能あるみたいね」。何だ、その他人事のような言い方は。さては、使いこなしてないな。そのうち、お薦めの設定わかったら教えてあげよう。
YAMAHAのルーター使い勝手いいですよー。その辺のBBルーターに比べると高いのがネックですが...。
管理人さんならご存知かもしれませんが、私は 余ったPCに ipnuts というソフトでルータにしてます。ttp://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/
ほんとだ、YAMAHAいいなぁ。でも、昨日もう注文しちゃったもの…。うわーーーん、もっと早く教えてくださいようっ(無理)。