バックアップメディア

今日PCを起動したら、なぜかWebブラウザがまともに起動できませんでした。む…。一度ブラウザをアンインストールしてから再インストールしてもダメ。こ、これは…。ウィルス? ウィルス? きゃー(パニック)。

何しろ、心当たりなんか一杯ありすぎて。最近、アクセス規制の一覧ページを作りましたが、いかにスパマー相手と言えども、てきとーに口から出まかせ書いちゃまずかろうと、一応それぞれのサイトをチェックして回ってたのです。細心の注意は払いましたが、セキュリティに完璧なんてあり得ません。もしかして…。

キーロガー仕込まれてようがなかろうが、どのみちブラウザが使えなかったらPCなんて使い物にならないので、OS再インストールの覚悟を決めました。入れ直す前にまずバックアップを取ろうと思いましたが、120GBのHDで残り容量が50GB程度しかない状態だと、バックアップを取るのも大変です。CD-Rじゃ640MBしか入らないので、100枚以上焼くなんて非現実的だし、DVD使っても4GBですから10枚以上必要です。

昔持ってたDATならDDS3のテープ使えば12GB、圧縮すれば24GB入るけど。アクセス遅くて使えなかったので、会社に持って行ってこっそり実験室にポイしてきちゃいました(こら)。あんなモノでも、会社でならありがたがって使う人がいますから、そんなに悪いことをしたわけじゃありません。たぶん。

で、どうしようかと考えた末、USB接続のリムーバブルHDを使うことに。HDがバックアップメディアか…。ところが、接続し終わったところで、一応もう一度ブラウザを起動したらふつうに起動できちゃいました。あら…?ブラウザ使えるなら、再インストールなんかいらないか(キーロガーはどうした)。でも、良い機会なのでHDの掃除をしておこうと思います。ついでにバックアップも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*