ついにうちにも光回線がやってきました。けど、大変だった…。
工事自体は何のトラブルもなく30分もかからずに終わったのですが、問題はその後。うちのルータときたらば、高機能すぎて何すれば設定変えられるんだか…。分厚いマニュアルと首っぴきで、グローバルコンフィグモードだのインタフェースコンフィグモードだのの違いを学び、何とか設定し終えましたがつながりません。なんで…?
サポートに電話してみたら「ADSLから光へのコース変更手続きがされていないため、回線利用開始設定がされていないから」なのだそうで、サポートページから変更手続きをするように指示されました。なんだかなぁ。必要な手続きを事前に問い合わせたときには、旧回線の廃止手続きを今月中にすれば良いと言われただけなのに。うそつきっ。
と言うか、回線つながらなくて電話してるのに、サポートページから手続きしろとか、寝とぼけてますね。結局、手書きのコース変更依頼書をFAXで送ることになり、送った後に確認の電話をした上で、設定完了予定時刻を問い合わせたら、「至急やります」。問い合わせなかったら、すぐはやってくれなかったんだろうな…。
何だか無駄に時間と労力を要したので、やっとつながった頃にはくたびれちゃってましたが、回線そのものには満足しています。転送速度を測定したら、50〜55Mbps出てました。今までが200kbps程度でしたから、250倍くらいという、目がくらむ程の快適さ。
実を言うと、リネージュだけなら今までの回線でもさほど不自由は感じていなかったのですが、やりたくても回線細いせいでできなかったことが他にいろいろあるので、しばらくは帯域使いまくって遊んでそうです。