ディアド要塞の地雷

ラスタバド侵攻路とかディアド要塞では、何しろ侵略戦争の最前線ですから、毒トラップやら地雷やらがあちこちに仕掛けられています。毒対策には枝を持って行けば良いだけの話ですが、地雷がねぇ…。

うちのクランで最初に地雷を踏んでしまったのは、wizのおねーさんでした。クランでディアド見物ツアーに出かけたとき、要塞に入ろうとするなりドカンと来たのです。クライアント落ちでした。たまたま運が悪かったのかと思いましたが、どうやら地雷が仕込まれているらしく、踏むと落ちるようです。

その後、地雷を踏みまくっているはDEです。単騎で出かけて入口で踏んだこともあるようですし、「ディアド行こうぜ」と誘われて一緒に出かけたときには、2回連続で踏んでくれました。地雷だと気づいたのは、2回目のときです。来るたびクライアントが落ちるなんておかしいと思い、試しにDEが落ちた場所に自分も行ってみたら、見事に自分のクライアントも落ちました。

このときは、落ちる前にロケーションを確認しておきましたが、(32751, 32905) でした。DEがいたのは自分の1〜2歩右側でしたから、実際の地雷ロケーションとは多少ずれています。DEによれば1回目のときとは違う場所だったそうなので、地雷は1か所だけではないようです。1回目のときにもロケーション確認しておけばよかったな。

恐いのは、クライアントが落ちてもキャラクターはその場に残っていること。単騎時に踏んだりしたら…。ログインし直すと消えるようなので、地雷を踏んでしまったときには速やかに再ログインするのが、唯一の対策のようです。一応、NCJにはロケーションを添えて苦情を出しておきましたが、どんな返事が来ることやら。

2 thoughts on “ディアド要塞の地雷

  1. 落ちますよねーあそこ、今までの落ちやすい火山や象牙8同様放置ですかね。。直るんだろうか

  2. 落ちるときって、なぜかいつも到着後5分以内なんですよね(だいぶ狩ってからならまだしも…)。たまたまなのかもしれませんけど。NCJから苦情への回答が来ましたが、例によってドライバやDirectXを最新にしてみろというテンプレートでした。つまり、少なくとも現状では不具合として認識していないという意味なので、当分は直りそうもない感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*