非同期不具合のトリガー

先日、DEに誘われてレッサードラゴン狩りに行きました。エルフだとエンチャントとヒールしかできませんし、MP総量もたかが知れてますから、遠距離攻撃主体で、敵の数が多いときには引き狩りするしかなさそうだという話になりました。

そこで、自分よりHPが多く足も速いDEが引くことにしたのですが、ターゲットが移らない程度の距離を保ちつつ引くので、ときには画面外に出てしまうこともあります。画面の端に敵の姿が見えるとき、「ヤバいかも」と感じることが何度かありましたが、悪い予感は的中するもので、やがて敵の1体が「固まり」ました。こうなると、もう自分にはその敵の本当の居場所がわからないので、攻撃できません。DEは敵を引きつつ、何とか独力で倒したそうです。

「ヤバい」と感じたのは、画面端すれすれのところを敵が通りすぎるとき、一瞬ストップモーションになって見えたからです。固まったときには、ストップモーションのまま動かなくなりました。もしやと思い、クラン内の非同期不具合体験者に「固まった」ときの画面位置を訊ねたら、関西エルフは画面左上の角、九州エルフは画面右上の角でした。自分の場合はいずれも画面左上の角でしたから、画面の四隅あるいは上方両端で発生しやすい不具合なのかもしれません。以前の日記にコメントをくださった方は、ジャイアント狩り中に固まったそうですから、やはり引いている最中に画面端で固まったのかなぁと思います。

画面内のPC/NPCは、サーバからクライアントに送信された位置情報をもとに表示しますが、画面外に出たモノについては位置情報は送信されません。だって、表示しないモノの位置なんて、クライアントにはどうでも良いことですからね。ここから先は想像ですが、画面から出たり入ったりするタイミングで、何らかの理由(ラグあるいはバグ)により、位置情報を受信しそこねることがあるのでは。

…と、ここまで推測はしたものの、では対策案はというと良い知恵もなし。推測が正しければ、なるべく距離を取って倒したい危険な敵の場合ほど発生しやすい不具合ということですから、何とも…。強いて他の条件を挙げれば、固まったのはPC/NPCが画面端にいるときに、攻撃によりダメージを受けたりして位置情報以外の情報も送信されたときのようでした。不具合が発生しやすい状況を頭に入れておいた上で、不具合に遭ってしまったら、帰還するか、余裕のある状況ならリスタートしたりフロア移動して同期を取るかの判断をするしかなさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*