RSS

しばらくblogなんぞで遊んでいたせいで、今度はRSSなんてものに興味が向いて、このサイトでもフィードを開始してみました。

RSSというのは、言ってみれば「アンテナ用に定型フォーマットで書かれたサイト更新情報」です。だいたいどのblogにも小さい文字で「RSS」とか「ATOM」とか「XML」などと書いてリンクしている、謎のアレです。海外では流行り出したようですが、日本ではどうもまだいまいち浸透している様子がありません。

たぶん、日本で流行らない理由はこうです。「特に必要ないから」。日本では、割と古くから高機能なフリーのアンテナプログラムがいくつも出回っていて、相手のサイトがどんな形式で書かれていても、アンテナ側で更新状況を判断してくれます。別にRSSなんかなくてもちゃんと更新チェックしてくれるので、あまり流行っていないのでしょう。

では海外ではどうなっているかと言うと、はてなアンテナのようなアンテナサービスの代わりにBloglinesのようなRSSリーダが使われているようです。Bloglinesからページチェックが来たこともあるので、どなたかがこのサイトを登録したこともあるのかもしれません。Bloglinesは日本語のサイトもちゃんと表示できるので、日本人の利用者も多いそうです。でもたいていの人には、はてなの方が使い勝手よさそう。

そこまでわかっていながら敢えてRSSフィードなんか提供してみたのは、何となくあの「XML」ってロゴを自分のサイトに貼り付けて見たかったからなのです。はい、それだけです。ミーハーで、ごめんなさい。

2 thoughts on “RSS

  1. あああ。ごめんなさい。すっぽかされて以来ふてくされてログインしてないのですが(嘘。急用だったってのは聞きました)、ひとりじゃ話にならないので後で付き合ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*