「重要なお知らせ」の重要性

昨日の夕方18時〜19時に、全サーバーで1時間の緊急メンテナンスがあったそうです。自分がログインしたのは夜8時頃でしたが、ログインの直前に公式サイトをチェックしたにもかかわらず、緊急メンテナンスについてはすで記載が削除されていたため、知らずにいました。

昨夜はDEとwizもどきと3人で傲慢の塔へ行ったのですが、普段は3人ともラグとは縁がないのに、後半になって急にひどいラグに見舞われました。最初は自分だけかと思っていましたが、プロバイダーも地域もまったく違う3人に同時にラグが出ていて、やがて全体チャットでもラグがひどいと騒がれ始めましたから、どうやらサーバー側の問題だったようです。

別にPCを立ち上げて回線状態を調べたところ、NCJのデータセンターに一番近い場所でラグが発生していました。通信速度は異常に遅いわ、ときどきパケットは落とすわ、ラグがひどいのも当たり前という通信状態です。

怖くてとても狩りなんか続けられなかったので、3人でフロアの隅に避難して様子を見ることにしました。クランチャットでwizのおねーさんにラグがないか尋ねてみたら、やはりラグがひどいようで、「今日の緊急メンテが影響してるのかな」と言います。そして、夕方の緊急メンテナンスのことを説明し、公式サイトにも「重要なお知らせ」が載っていたと教えてくれました。

以前から不思議に思っていましたが、「重要なお知らせ」なのに過去ログが見られないというのは、どういうわけなのでしょうか。しかも、緊急メンテが終わったのは7時なのに、直後にお知らせが公式サイトから削除されているというのも、まるで都合の悪いことの証拠隠滅みたいで、納得いきません。

せめて緊急メンテナンスの理由と、過去の障害記録を公式サイト上で公開してくれれば、状況に応じてある程度狩り場を変えるとか、狩りが危なければクランイベントの日にするとか、ユーザー側である程度対処できることがあると思うのですが、何とかならないのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*