プリ業務

うちのプリはどーしようもない人ですが、クラン員からは愛されています。どのくらいどーしようもない人かと言うと、OE大好きで、目を離すとお金もないくせに何かを燃やしていたり、セクハラ風味なオヤジ発言をしては女性クラン員から冷たい視線を浴びたり(しかも、問題発言の自覚ゼロ)、クランハントに行けばナイトそっちのけで突っ込んで行ってHPバーを真っ白にしていたり、それはもう、挙げたらきりがないくらいどーしようもない人です。

でも、どーしようもない人ではありますが、常々「クラン員には仲良く、楽しくやって欲しい」と言っていて、クラン内で問題が起これば、解決のためには骨身を惜しみません。だから皆「ダメプリ」と烙印を押しつつ、実はとても頼りにしています。ところが最近、プリのこの責任感がアダになり、体を壊すのではないかと見ていて心配になってきました。たぶん、本人も体力の限界を感じていると思います。

クラン加入と称号変更は、プリ以外の人にはできません。些細なことのようですが、たったこれだけのために、どんなに仕事が忙しくても毎日ちょっとは顔を出すように努めていたりすると、プリには相当な負担になるはずです。忙しい日もあれば、疲れて休みたい日もあるだろうし、出張なんか入れば1〜2週間留守にするかもしれません。でも、例えば戦争のお手伝いでちょっとクランを抜けたクラン員にとっては、1週間以上もクランに戻れないというのも、悲しい話です。

うちのクランには、このプリの他にもうひとり姫がいますが、こちらは血盟連合の傘下に入ったプリなので、クラン員受入れも称号変更もできません。でも、姫ならある程度時間に自由のきく人ですから、もしプリ業務の代行ができるなら、プリの負担を減らしてクランを運営していくことができます。アジトの賃料だってクラン員が支払えるようになったのですから、仮にもプリなんですから血盟連合に所属してようが何だろうが、プリ業務がこなせても良さそうなものです。

そんなわけで、「血盟連合傘下の君主にもjoin受入れと称号変更の権限を与えて欲しい」との仕様変更の要望を、クラン員がそれぞれNCJに出してみることにしました。もちろん、すべての君主に権限を与える必要はなく、例えばガーディアンにランクされた君主にのみ、連合君主に準じる権限を与えるようにするとか、実装にあたっては方法がいくつかあるでしょう。同じような悩みを抱えたクランの方、ご賛同いただけたらNCJに要望メールを出していただけるとありがたく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*