雷は、直撃されたり停電したりするのが恐いのはもちろんなのですが、そうでなくてもリネージュが切断することがあります。いわゆる「雷サージ」というヤツなのですが、自宅からちょっと離れたところに落ちた雷でも、落雷が原因でノイズが電線を伝ってやってきて、PCやモデムが再起動したり、場合によっては壊れたりします。
昨夜はこいつにやられました。と言っても、切断したのは自分ではありませんでしたが。
クランのナイトにケイブに連れて行ってもらったのですが、相手は最初から雷を気にしながらの出発でした。まだ近くまでは来てなさそうでしたが、念のためあまり下の階へは行かずに、常に稲光から落雷音までの秒数を数えながら(これで落雷地点までのおおよその距離が判断できるため。※1km=約3秒)狩ることにしました。ところが、「だんだん近付いてきてる気がする」と不安そうなので、「ヤバくなったら、すぐ帰ろう」と声をかけたところ、返事がありません。と思ったら、そのまま切断…。
保護者に置いていかれて心細いことこの上ないのですが、仕方がないのでその場で戻りを待ちました。幸い、知人のwizが通り合わせ、事情を知って一緒に待ってくれたので危ない目に遭うことはありませんでしたが、結局1時間待っても戻らず、諦めて帰還しました。
後で聞いた話では、遠くの落雷と同時にPCが勝手に再起動したそうです。恐らく、雷サージにやられたのだろうと思います。再起動直後はシステムの状態がおかしくなっていたのか、プログラムが起動できない状態だったため、仕方なく一度電源を落としてから再立ち上げしたり、ウィルススキャンをかけてみたりして、やっと2時間後くらいに戻って来たのでした。
雷対策をまったくしていないようだったので、雷ガードを買うことを勧めました。コンセント差し込み口に取り付ける雷ガードや、雷ガード内蔵の電源タップなどの雷対策製品は、家電店で1,000〜3,000円程度で売っていますから、買って取り付けておくと、気休めにはなろうかと思われます。